


※ギフト及び他のお酒との発送はできません。
商品購入はこちらからConcept商品のコンセプト

日本酒の最高峰「純米大吟醸」を
しぼったそのままのかたちで
氷温−5℃で1年間
じっくりと熟成させました。
しぼりたてでも最高品質の大吟醸を、
贅沢に一年寝かせました。
氷温の大型冷蔵庫で温度を保ちながら熟成するので、
ゆっくりと一定の速度で味が変化
秋に楽しむ日本酒として
「秋あがり」というお酒があるように
季節を超えて、熟成したお酒は酒質が向上します。
Taste味わい
醸造家の間で避けられてきた
「酸味」というタブーに挑戦し、
あえて酸を強調することで
甘酸の絶妙なバランスが生まれました。
ライチのような華やかな香りが奏でる
爽やかな余韻が飲み手に涼を誘います。


香り
果実のようなフルーティな香りが口の中いっぱいに広がります。ライチのような華やかな香りです。
口当たり
大吟醸ならではのスッキリとした飲みくちの中に、熟成したしっかりとしたコクを感じることができます。
余韻
軽やかな香りと風味そしてしっかりとした熟成感が口の中に広がり、スッキリ消えていくキレ。そんな余韻をお楽しみいただけます。
料理とのペアリング
-
あさりと白身魚の
アクアパッツアワインにもぴったりな1品ですが、日本酒にもとてもよくあう料理です。日本酒を入れて煮込み、日本酒を飲みながら味わう。それは、思わず声が出てしまうほどのおいしさ。
口の中でふんわりと広がる柔らかな食感。豊かな魚介の風味が際だち、日本酒の飲みごごちが余韻を深めてくれます。そんな絶妙なバランスを楽しめるのが、何よりの魅力です。
※ギフト及び他のお酒との発送はできません。
商品購入はこちらからFeatureお酒の特長
-
無濾過生原酒
だからこその
お酒本来の味わい無濾過とは濾過をおこなっていない日本酒のことです。
濾過したお酒と比べると味や風味の輪郭がくっきりと感じられるため、しっかり冷やしたり、ロックで飲んだりするのがおすすめです。
また、加熱処理をしていない生酒、上槽後加水調整をしていない原酒と無濾過の状態である「無濾過生原酒」は新鮮で瑞々しいふくよかな味わいのお酒が楽しめます。
-
-
熟成に耐えうる品質
千葉県産米を贅沢に
50%まで精米しぼりたてのフレッシュで瑞瑞しいまま、空気になるべく触れることのないように瓶詰めをしました。
香り高くスッキリとした大吟醸は、熟成にも十分耐えうる高品質酒です。
-
3000万秒の月日を経て
変化する旨味の境地へ
from Producer生産者より
-
飯沼本家
300年の伝統を守りながらも、
柔軟に変わり続ける勇気を大切に
酒々井発“SAKE” 文化を全国に、
そして世界に創造する。飯沼本家の酒づくりのはじまりは江戸時代・元禄年間。佐倉藩の当主からの命を受け余剰米から酒造をはじめたことがきっかけだと伝えられています。以来、300年にもわたる伝統を引き継ぎながら、常に「時代の先」を見据え、柔軟に変わり続ける勇気を大切にしています。
-
会社概要
- 社名
- 株式会社飯沼本家
- 代表者
- 飯沼喜市郎
- 住所
- 千葉県印旛郡酒々井町馬橋106
- TEL
- 043-496-1111
- 創業
- 江戸元禄年間(1688年~1703年)
-
※ギフト包装及び他のお酒との同送は出来ません。
-
限定600本
飯沼本家
純米大吟醸 無濾過生原酒720ml × 2本 ¥7,000(税抜)
720ml × 6本 ¥18,000(税抜)
全国一律送料無料(クール便)
【味と香りについて】
【基本情報】
- アルコール度数
- 16 %
- 原材料
- 米(ふさこがね) /
米麹(国産)
- 精米歩合
- 50%
- 日本酒度
- ±0
- 酸度
- 1.5
- 保存方法
- 冷蔵