16,500円(税込)以上のご注文で、送料無料

「美山錦」ってどんな酒米?特徴&魅力を解説します!美山錦を使ったおすすめの日本酒も紹介

日本酒の味を決めるには色々な要素がありますが、中でもお米は重要な役割を持っています。

特に日本酒造りに相応しいお米は「酒造好適米」や「酒米」と呼ばれているのです。

「美山錦(みやまにしき)」は日本酒造りに最適な「酒造好適米(しゅぞうこうてきまい)」の一つ。酒造好適米は食用のお米と比べて心白(しんぱく)と呼ばれるお米の中心部分が大きく、米粒そのものも大きめです。またタンパク質が少ないなど性質があり、お酒造りに適したお米とされています。

酒造好適米は美山錦(みやまにしき)のほかに、酒米の王様と呼ばれる山田錦(やまだにしき)、五百万石(ごひゃくまんごく)、出羽燦々(でわさんさん)、雄町(おまち)などがあります。

ここで気になるのが、酒造好適米として美山錦がどんな酒米でどんな日本酒に仕上がるのかということですよね。

今回は美山錦の特徴や美山錦を使ったおすすめの日本酒を紹介します。

「美山錦で造られたお酒がどんな味なのか知りたい!」「美山錦で造られたおすすめの日本酒が知りたい!」という方はぜひじっくりと読んでみてください。

酒米 

美山錦の特徴

美山錦(みやまにしき)は、日本酒の味わいに欠かせないお米。

日本酒は「米・水・米こうじ(醸造アルコールなど)」というようにシンプルな材料から造られているので、どんなお米を使うかで酒質が変わります。

日本酒造りに向いているお米は「酒造好適米」や「酒米」と呼ばれますが、「美山錦(みやまにしき)」もその一つ。

美山錦の主な生産地は長野県です。突然変異によって誕生した酒米と言われています。長野県で誕生した美山錦は「山田錦」「五百万石」に次いで生産量3位の酒米であり、日本酒好きにはぜひ知っておいてほしい銘柄です。

では、美山錦がどんな酒米なのか、美山錦からどんな日本酒が造られるのかを解説していきましょう!

美山錦

 

 寒冷な地域に適した酒米

美山錦は酒米「たかね錦」に放射線処理を行った際、突然変異によって造られたお米です。

酒米は「心白」と呼ばれる米粒の中心にある白い塊の出現率が高いとメリットがあるため、当時の長野県では「たかね錦よりももっと大粒で心白があるものを!」と研究を重ねていました。

長野県農事試験場で酒米の放射線処理を行い、突然変異したものの中から、粒が大きく、心白の発現率が高いものを個体に選抜した品種が美山錦となりました。

美山錦は、北アルプス山脈に積もる雪のような心白があることからこのような名前を付けられたのだとか。

美山錦は寒さに強く、長野県や東北地方を中心に様々な地域で栽培されています。

今では、「山田錦」「五百万石」に次いで全国生産量第3位を誇る人気の酒米です。

また、山形県の「出羽燦々」や秋田県の「秋の精」など、人気の酒造好適米の親としても親しまれています。

 

 フルーティで軽やかな日本酒に仕上がる

美山錦で造られた日本酒は、一言で表現するなら「シンプルなお酒」。

香りが控えめだからこそ味のクセがなく、スッキリと楽しめるお酒に仕上がります。

「日本酒独特の香りが少し苦手...。」という人にこそ飲んでほしいお酒ですね。

美山錦で造られた日本酒に魅了された人が「ミヤマ二スト」と名乗るなど、日本全国で多くのファンを抱えている酒米です。

最近では香りや味わいが一層華やかな日本酒も続々と販売されていますが、そのようなお酒には毎日の晩酌にはインパクトが強すぎるものも。

しかし、軽やかな口当たりの美山錦は飲み飽きしないのが最大の魅力です!

日々に寄り添ってくれる相棒のような日本酒を、ぜひこの機会に試してみてください。

フルーティな日本酒

 

美山錦を使用したおすすめの日本酒3選

美山錦は有名な酒米なので原料の日本酒も数多く存在します。

「どれを選べばいいのか分からないよ!」という方のために、こちらでは美山錦を使ったおすすめの日本酒を紹介しましょう。

 仁勇 純米吟醸

「ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2021」のメイン部門にて金賞を受賞した日本酒です。

控えめな香りと適度な風味が合わさって、バランスの良い味わいを感じさせます。

口当たりがなめらかで日本酒の嫌なアルコール臭さを一切感じさせないので、日本酒が苦手な方にもおすすめしたい一品でしょう。

 大多喜城 純米吟醸

酒米の「美山錦」と「山田錦」をミックスして造られたこちらの日本酒。

爽やかな後味でするすると飲み進めてしまう、軽快な味わいが特徴です。

冷酒として飲むとさらに格別な味わいを楽しめます。

お豆腐や刺身、カルパッチョなどシンプルな料理との相性が抜群なので試してみてください。

 天乃原 吟醸

平成の名水百選にも選ばれた「生きた水」を使って造られた日本酒です。

地下約500mから湧き出る天然水をお酒造りに関する全ての工程に使用しているため、驚くほどのやわらかな口当たりのお酒が完成しました。

スッキリと喉を通るこちらのお酒は常温や冷酒で楽しむのがおすすめ。

どんな料理とも絶妙にマッチしてくれる晩酌にぴったりの日本酒です。

 

「美山錦」のお酒をもっと楽しもう!

美山錦は全国生産量3位を誇る人気の酒米です。

この酒米で造られる日本酒は味わいがスッキリとしており軽やかな口当たりが特徴なので、晩酌のお供としても最適!

日本酒は酒米によって味わいが異なるため、飲み比べしてみるのもいいかもしれません。

CHIBASAKE.COMでは隠れた酒どころ千葉の美味しい日本酒をたくさん紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

   

★チバサケアプリでは最新の記事情報をお届けしています。

チバサケメルマガお酒の楽しみ方やイベント情報を配信中!