買った日本酒が苦手だった時の対処法!温度や酒器でカバーしよう
ワクワクしながら買った日本酒。
いざ家で開けてみたら、「思っていた味とちょっと違った…。」なんてことはありませんか?
日本酒のラベルで味わいが予測できると言っても、正確な味は飲んでみないと分かりません。
しかし、ゲットした日本酒が苦手だったからといって、諦めるのはまだ早いです。
今回は、日本酒が苦手だった時の対処法をお伝えしていきます。
温度を変えて味わいを広げよう
日本酒は、温度によって様々な味わいを楽しめるお酒です。
一般的にさっぱりとしたお酒や吟醸酒は冷やして、生酛や純米酒などのコクがあるお酒は温めて飲むと美味しいと言われています。
これは、温度を変えることで日本酒の魅力が存分に広がるからです。
ここからは、冷酒と燗酒でどんな味わいの違いが起こるのか、紹介していきます。
日本酒を冷やしてすっきりと楽しむ
日本酒は冷やして飲むことで、香りが抑えられ、シャープな味わいになります。
すっきりと爽やかに飲むことができるため、「ちょっと香りが強いな…。」「まろやか過ぎて甘い…。」と感じたらぜひ冷酒として飲んでみてください。
ただ、冷酒として飲む場合は、冷やせばいいという訳ではありません。
冷酒とは、5~15℃の温度に冷やした日本酒を指します。
温度をこれより低くしてしまうと、お酒の香りや味わいが閉じ、面白くない日本酒になってしまうので注意してください。
日本酒を温めてふくよかさを楽しむ
「すっきりし過ぎて物足りない。」「フルーティーなものより、お米のふくらみを感じたい。」と感じたら、日本酒を温めてみましょう。
日本酒は燗酒にすることで、お酒のあじや香りがふくらみ、甘みと旨みが増していきます。
こっくりとしたお酒が好きな方は、ぜひ燗酒として飲んでみてください。
冷酒と同様、燗酒も温めれば温めるほどおいしくなる訳ではありません。
燗酒は30~55℃ぐらいまでを指しますが、これ以上温めてしまうと日本酒本来の美味しさを楽しめなくなってしまいます。
ふんわりとお米の旨味や香りを感じたいなら30~40℃、ふっくらとした味わいとシャープな香りを感じたいなら45~55℃と、自分の好みに合わせてチャレンジしてみてくださいね。
酒器を変えて味わいを変えよう
「酒器なんて、どれも全部同じじゃないの?」なんて考えていたとすれば、それは大きな間違いです。
酒器によって、日本酒は思った以上に多種多様な面を見せてくれます。
お酒の良いところを引き出すためにも、酒器にこだわってみましょう。
デキャンタで味を開かせる
デキャンタとは、主にワインの香りを開かせるための、花瓶のようなガラス瓶です。 日本酒の味わいが硬く、何か物足りないと感じたら、デキャンタに入れて味を開かせましょう。
日本酒は空気に触れることで、味わいがふくらみ、旨味や甘みを感じることができます。
もし、家にデキャンタが無い場合は、荒技になってしまいますが、ボトルごと振ってみてください。 容器に入っていたお酒を少し取り除き、上下に5~6回と振るだけです。
手軽な方法ですが、ボトル内に残っているお酒の味が全て変わってしまうので、量が少ない時に試してみるのがおすすめですね。
酒器の形状を変えてみる
実際に日本酒を口へと運ぶ酒器は、形状によって様々な味わいの変化を楽しめます。
「日本酒=おちょこorぐい飲みで飲むもの」と考えている方も多いですが、この機会に多種多様な酒器を試してみましょう。
「味が薄い」と感じたらブルゴーニュグラス
ブルゴーニュグラスとは、大きく膨らんだフォルムと、広い口径が特徴のグラスです。
よく、ワインを飲む際に使われますね。
ブルゴーニュグラスなら、お酒をたっぷりと空気に触れさせることができるので、味わいを開かせることができます。
「甘い」と感じたらフルートグラスorわんぐり型のグラス
フルートグラスとは、シャンパンを飲む時などに使うことが多い細長のグラスです。
一方わんぐり型のグラスとは、一般的なおちょこの形を思い浮かべてくださいね。
スパークリング日本酒を飲む時に適しているフルートグラスは、細長いフォルムから日本酒の甘味を抑えてくれます。
また、わんぐり型のグラスは酸を引き出すので、甘さが苦手な日本酒にぴったり。
フレッシュな日本酒を味わうことができるでしょう。
「クセが強い」と感じたらストレートグラス
ストレートグラスとは、タンブラーのようなフォルムのグラスです。
口径が狭く、舌の中身を真っ直ぐとお酒が流れるので、味の広がりを抑えてすっきりと飲むことができます。
「この日本酒すっぱい!」「ちょっと苦いかも…。」と感じたら、ぜひ試してみてくださいね。
酒器の厚さを変えてみる
意外と味に変化を与えるのが、酒器の厚さです。
ガラスなど薄い素材は、日本酒の味をシャープに感じられ、分厚い素材では味がまろやかになります。
もし「尖った日本酒を買っちゃったな…。」と思ったら、陶器のような分厚い素材がおすすめです。
ただ、分厚い酒器が良いとは言っても、マスは注意が必要です。
木の香りが豊潤なマスは、クセの強い日本酒と合わせると、喧嘩してしまうことも…。
何にするか迷ってしまったら、陶器をチョイスしてみましょう。
日本酒に◯◯を加える
苦手な日本酒も、加えるものによっていくらでも好みの味に近づけることができます。
こちらでは、おすすめの飲み方をおすすめしていきますよ。
日本酒×氷
思わず驚いてしまうかもしれませんが、日本酒に氷を浮かべた飲み方はマニアの中で大流行しています。氷を浮かべることでお酒自体もキンキンに冷やされ、また度数も低くすることができるので、すっきりと飲むことができるのです。
さらにライムやレモンを絞ってみると、さっぱりと味わえるので、ぜひ試してみてください。
日本酒×炭酸飲料
意外に思われるかもしれませんが、焼酎やウィスキーもソーダで割ってハイボールとして飲みますよね。
シュワシュワっとした口当たりで、飲みやすくなること間違いなし。
炭酸水やソーダ、コーラなど、様々な炭酸飲料で好みの飲み方を探してみましょう。
日本酒×トマトジュース
ビール×トマトジュースの組み合わせで有名なレッドアイ。
「ビールは飲めないけど、レッドアイなら好き!」という方も多いでしょう。
日本酒もトマトジュースとの相性は抜群です。
トマトジュースの酸味が、日本酒をすっきりと飲みやすくしてくれますよ。
また、トマトは、二日酔いの原因となる物質の働きを抑制してくれ、アルコールで荒れた胃の粘膜を修復してくれます。
お酒が好きな方にも嬉しいアイテムなので、ぜひ合わせてみましょう。
日本酒×日本酒×アイス
居酒屋でもよく出される組み合わせですね。
甘いアイスに日本酒をかけることで、今まで食べたことのないようなスイーツを味わうことができます。
アイスの種類としては、まずノーマルなバニラからチョイスしてみてください。
日本酒が苦手な味でも諦めないで!
購入した日本酒が苦手な味だと、どうしてもテンションが下がってしまうもの。
しかし、そこで諦めずに「温度」「酒器」「合わせるもの」を意識してみましょう。
もし、それでも飲めなければ、料理酒や日本酒風呂にするのもおすすめです。
せっかくゲットした日本酒ですから、最後まで存分に楽しんでくださいね。
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。