商品特徴
東灘 特別純米 朝市娘
勝浦の歴史、千葉の土地の恵みを注ぎ込んだ地酒
150年以上の歴史と伝統、そして全量手づくりでの丹念な仕事により、数々の珠玉の日本酒を送り出す「東灘醸造」が手掛けた1本。
天承の時代から続き、400年を超える伝統を持つ勝浦朝市にちなんだ銘柄です。
原料米には千葉県産の食用米「ふさこがね」を使用し、地酒本来の姿にとことんこだわりました。
ソフトな香味の特別純米酒
コクがあり落ち着いた味わいの特別純米酒。
辛さを抑えたまろやかな口あたりのお酒は常温でもお楽しみいただけますが、ぬる燗で飲むのが最適です。
稲花 純米かもし酒
料理の味を引き立たせる味わい
40年に渡り、稲花の定番となっている一本です。
素朴な花のような香りで、常温で飲むと甘く、コクがあって厚みのある味わい。
冷やすと酸味が立ち、すっきりとした飲み口に変わります。
冷やでよし、お燗でよし。生酒のようなフレッシュななめらかさも特長です。
地元の良質な軟水を仕込み水に醸す1本
冒険心を忘れずに手づくりで酒本来のおいしさを追求する酒蔵「稲花」が、仕込み水として使用しているのは、隣町の長南町から汲んでくる良質な軟水、この水を活性炭で濾過して使っています。
蔵の名前であり、看板銘柄でもある「稲花」は、六代目当主が詠んだ俳句からとったものです。
寿萬亀 特別純米酒
「総の舞」にこだわった特別純米酒
祝いの席をいっそう華やかにすべく、「寿」と「鶴は千年、亀は万年」の故事から「萬亀」を拝借して名付けられた亀田酒造の主銘柄「寿萬亀」の純米酒。
千葉県産の酒造好適米「総の舞」にこだわった、特別な純米酒は、米の旨味を低温でじっくりと引き出し、含み香と上品な酸が調和し、味わい深いお酒です。
爽快な味は、燗でも冷やでも
口あたりまろやかですっきりとした爽快さは、燗でも、冷やでも、さまざまな飲み方でお楽しみいただけます。
